fc2ブログ

ローテクの勧め

2009.03.20.03:30

オートショー 008
 先日「名古屋オートトレンド2009」に行ってきました。
最近 事あるごとに感じることは、世の中ハイテクに目がむけられ過ぎて、「ローテク」な技術が疎かになっているのではないかと言うことです。
「ローテク」とはハイテクの対義語で、平たく言うと、町工場みたなところで機械相手にものを作るような技能のことで、「職人芸」とか「匠」といった言葉が連想されます
日本の高度経済成長の立役者はこの「ローテク」の技術だと思いますが、何を勘違いしたのか、いつの間にかハイテクが主役になり、「ローテク」がすみっこに追いやられ、それと共に「日本丸」が方向性を失って、崩壊の危機にいるのではないかと危惧されます。
 医療の世界も同様に、ハイテクの波が押し寄せてますが、私自身、新らしもの好きではありますが、「ローテク」に頑なに拘り、孤軍奮闘 能率の悪い医療にいそしんでいます。
ハイテクを否定するつもりはありませんが、私の願望としては、いつまでも町工場で陣頭指揮を執り、拘りを持つ頑固なワンマン社長兼職人でいたいと思っています。

 ということで、あんまり感動することがなかった中で、上の写真の車が目にとまりました。
子供のころ、見たことがある(記憶ではタクシーで乗った)観音開きの初代クラウンです。
今の子供たちが大人になったとき、思い出に残る車というのが果たしてあるのでしょうか?
日本の経済が立ち直るにはもっと「ローテク」に目を向けるべきではないでしょうか。
スポンサーサイト



神さまが決めた出会い その2(愛娘の誕生会)

2009.03.16.18:44

 神様が決めた出会いシリーズその2は、愛娘 「さおり」 の誕生会です。
名古屋のラーメンの銘店 「なかの」の店主 中野さん(私の患者さん)の紹介で素晴らしいイタリア料理店「ダ カルロ」でお祝いをしました。
IMG_0031.jpg

 私は今回で2回目でしたが、石釜焼きのピザはもちろん、スパゲティ、肉料理、魚料理etc 何を食べても美味しい!
IMG_0033.jpg

 今夜はオーナーのカルロの特別のはからいでカルロお手製のケーキが用意され、そのケーキを前にお店に来ていた約30名のお客さんも巻き込み(私がむりやり歌わせた???)、バースデイソングの大合唱とあいなりました。突然のハプニングに さおちゃんもビックリそして目はウルウル。
本当に純粋で心根の優しい自慢の娘です。
IMG_0037.jpg


 カルロ(左)とさおちゃん カミさんの記念撮影です。
心遣い ありがとう!カルロ。
思い出深い誕生会になりました。

料理はもちろん、雰囲気、心遣い、すべてにわたって申し分なく、みなさんに是非お勧めの素敵な店です。
「ダ カルロ」 TEL 052-231-2610
行って ちょ!
IMG_0038.jpg
 誕生会が終わったあと 愛娘の さおちゃんから お礼のメールがありました。
これは本当に嬉しかった!!! ありがとう さおちゃん。

 以上神さまが決めた出会いシリーズ 全2話ですが、私がこんなに素晴らしい人たちと知り合って、楽しい時間を過ごすことができるようになったのは、何を隠そう、私が再婚したからです。当然その前に離婚しています。(世間で言うところの結婚に失敗)
この世知辛い世の中で、身内同士が何かにかこつけて寄り合って、こんなに仲良くおつき合いできる事は 本当に素晴らしいことです。
子供たちも手前味噌になりますが、親やおばあちゃんを大切にし、素直でやさしくて、思いやりがあり、とてもいい子たちです。
子供たちとも、まだ1年あまりのつき合いですが、もう何年もつき合ってきたような気がしますし、こうなる事を神さまがずっと前から決めていたような気もします。(子供たちから見れば、ハチャメチャで破天荒で何をしでかすかわからん親父かも知れませんが…)
まさに捨てる神あれば 拾う神あり!です。最近では「男たるもの、離婚を経験して一人前!」なんてうそぶいてます。
 
 私は今までの自分の人生を振り返ってみると、度重なる失敗から運良く這い上がって生きてきたような気がします。私は、「失敗は成功のもと」 「ピンチのあとにはチャンスあり」という言葉を常々座右の銘のひとつにしています。失敗にめげない、失敗を恐れない強い気持ちを持つ、そして失敗をむしろ糧にしてさらに大きくなっていくことが大切だと思います。下世話な言葉で言うと「失敗してナンボ」。ただし意味を取り違えたら困ります。これは特に子供たちに言いたいことですが、失敗を真摯に受け入れ、反省し、そしてそこからモーレツに努力して何かを掴まないと失敗は絶対に生きてきません。ピンチはチャンスに転じてくれません。

(親父からの一言)
失敗を恐れるな、失敗をたくさんしろ!ただし失敗を生かさないと失敗した意味がないぞ、頑張れ!子供たちよ。

神さまが決めた出会い その1(バービーちゃんの誕生会)

2009.03.16.15:09

 久しぶりの更新です(患者さん2人から催促されました)
2回にわたって「神様が決めた出会い」と題して書きます。

 最近たて続けに2つ身内の誕生会がありました。
1つ目は、バービーちゃん(義理のお母さんの)誕生会です。
写真で見るようにお若くて、知的で魅力的な女性です。
R0010163.jpg
 
 子供、孫たちが義妹の美緒ちゃん夫婦の新居(新婚ホヤホヤです)に集まってお祝いをしました。
R0010158.jpg
 
 写真で全品を紹介できないのが残念ですが、料理はすべて美緒ちゃんの手作り中華料理。
R0010151.jpg

 この餃子は全部、佐藤バネ夫 おっと失礼、敏和氏(写真左:美緒ちゃんのダンナさん)が包んだそうです。
ついうっかり出ましたが、私は彼の名前をなかなか覚えられず、家ではこう呼ぶのが習慣になっています(敏君 ごめんなさい)。
実は彼は昨年より実家のバネの工場を継ぎました。ボールペンの先のボールもバネで固定されている事実を彼に教えてもらいました。
本当に仲の良い いい夫婦です。
R0010159.jpg

 出された料理があまりにも美味しくて、私は残さないように一人頑張って平らげ、お腹がパンパン。
後で解ったことですが、この日 都合で出席できなかった次男に残りを持って帰る予定だったそうです…(汗)。

お母さん いつまでもお元気でいてくださいネ!
(その2 に続く)
プロフィール

たつおクリニック

Author:たつおクリニック
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード