大切な日
2009.12.31.22:08
今日は特別な日で、カミさんと子供二人(かわいい娘はまだベッドの中)で朝の散歩をしたあと、テラスで朝食。

手前みそですが、いい子供たちです(もちろん 娘も!)
この時にちょっとした事件が起こりましたが、話が長くなるので、今回は割愛します。
じゃじゃ~ん!

何を隠そう、今回の旅の目的はコレです。

私たちは籍は入れましたが式を挙げてなかったので、兄弟や子供たちが気をきかせて今回の式を企画してくれました。
ことの発端は新婚旅行を兼ねどうせなら、子供たちから親兄弟までみんなで旅行しようということから始まりました。
海岸かどこかで、簡単な式を企画していることは聞いていましたが、実は私は事の詳細を本番まで知りませんでした。
式自体は短時間で簡単なものでしたが、牧師さん(英語で牧師さんのことをパスターというらしく、私は紹介された瞬間から式のあいだ中、彼のことを、ミスター スパゲティーと呼んでいました)も素晴らしい人で始終私と冗談を言い合い、また妙齢のおばさん(失礼!)がウクレレを弾きながらその美声で式を盛り上げてくれました。
私は今まで沢山の結婚式に列席しましたが(過去、自分の1回を含め…《汗》)、今回のようなシチュエーションは初めてで、非常に温かいフレンドリーな空気に包まれることができました。
決してお金をかけたものではありませんし、誰が挨拶するわけでもなくシンプルこのうえない挙式でしたが、本当に家族の気持ちが一つになった感がありました。
かず、ひろ、さおちゃん、本当にありがとう!
親として、その親孝行で優しい気持ちを誇りに思います。
そして、この暮れの忙しいなかを出席していただいた皆様、本当にありがとうございました。
私めは、色んなことがあったおかげで、沢山の愛を経験することができました。
神様に感謝!
(番外編)

今回の挙式で Sayumi’s Princess Gardenn に衣装とスタイリストをお願いしましたが、ここの先生も素晴らしい人でした。
私は写真のような靴を履くように指示されましたが、これは背が高くみえるようになる靴です。
写真をみると私が長身に見えます。

これは私がそのマジックシューズを履きタップを踏んでいる写真ですが、式前の忙しいときにでも、私の戯言につき合って頂き、本当にいい先生でした。
名古屋ご出身で、バ○○○(あ~危なく言ってしまうとこだった)、本当に懐が深いお方でした。
重ね重ね ありがとうございました。

式のあと、両家総勢15名で、中華料理に舌鼓をうっているとこです。

最後に、これがちょっとお茶目なスタイリストの「さゆみ先生」です。
ありがとうございました。
今後とも、夫婦ともども宜しくお願い致します。

手前みそですが、いい子供たちです(もちろん 娘も!)
この時にちょっとした事件が起こりましたが、話が長くなるので、今回は割愛します。
じゃじゃ~ん!

何を隠そう、今回の旅の目的はコレです。

私たちは籍は入れましたが式を挙げてなかったので、兄弟や子供たちが気をきかせて今回の式を企画してくれました。
ことの発端は新婚旅行を兼ねどうせなら、子供たちから親兄弟までみんなで旅行しようということから始まりました。
海岸かどこかで、簡単な式を企画していることは聞いていましたが、実は私は事の詳細を本番まで知りませんでした。
式自体は短時間で簡単なものでしたが、牧師さん(英語で牧師さんのことをパスターというらしく、私は紹介された瞬間から式のあいだ中、彼のことを、ミスター スパゲティーと呼んでいました)も素晴らしい人で始終私と冗談を言い合い、また妙齢のおばさん(失礼!)がウクレレを弾きながらその美声で式を盛り上げてくれました。
私は今まで沢山の結婚式に列席しましたが(過去、自分の1回を含め…《汗》)、今回のようなシチュエーションは初めてで、非常に温かいフレンドリーな空気に包まれることができました。
決してお金をかけたものではありませんし、誰が挨拶するわけでもなくシンプルこのうえない挙式でしたが、本当に家族の気持ちが一つになった感がありました。
かず、ひろ、さおちゃん、本当にありがとう!
親として、その親孝行で優しい気持ちを誇りに思います。
そして、この暮れの忙しいなかを出席していただいた皆様、本当にありがとうございました。
私めは、色んなことがあったおかげで、沢山の愛を経験することができました。
神様に感謝!
(番外編)

今回の挙式で Sayumi’s Princess Gardenn に衣装とスタイリストをお願いしましたが、ここの先生も素晴らしい人でした。
私は写真のような靴を履くように指示されましたが、これは背が高くみえるようになる靴です。
写真をみると私が長身に見えます。

これは私がそのマジックシューズを履きタップを踏んでいる写真ですが、式前の忙しいときにでも、私の戯言につき合って頂き、本当にいい先生でした。
名古屋ご出身で、バ○○○(あ~危なく言ってしまうとこだった)、本当に懐が深いお方でした。
重ね重ね ありがとうございました。

式のあと、両家総勢15名で、中華料理に舌鼓をうっているとこです。

最後に、これがちょっとお茶目なスタイリストの「さゆみ先生」です。
ありがとうございました。
今後とも、夫婦ともども宜しくお願い致します。
スポンサーサイト