アッパレ! 揖保次郎
2010.08.27.01:51
居眠りをしているこの人物はトラックバック常連の揖保次郎さんこと、某おくだクリニック院長奥田平治先生です。
高校時代からの腐れ縁ですが、今日、ライブを開催されたので行ってきました、大阪まで。
会場はクリニックから歩いて1分のところにある 510(ファイブ テン)というレストランでした。

ミュージシャンは、ヴァイオリン:REIKO、 ピアノ:宮川真由美、 パーカッション:チーチョ西野という布陣でした。

クラッシックやジャズの名曲から、ピアソラ、涙そうそう、情熱大陸 etc なじみ深い曲をラテンアレンジで、時には叙情的に、時には激しく聴かせていただき、たいへん満足しました。

食事も美味しく、いつもは音楽は夜に聴いていたのが、昼から至福の時間を過ごすことができ、つかの間の休みをととることができ、たいへん満足して帰りました。

「昼間に子供たちに良質の音楽を聴かせてあげる機会を作ってあげたい」という奥田先生の粋なはからいからスタートしたこのライブですが、配信やCD、しかも電気的に増幅されたり異常に音圧をあげたような音楽しか聴かない子供たちにとって(一部の大人も)、このようなアコースティックな楽器の生演奏は心に響くものがあったと思います。
アッパレ!揖保次郎。
このような素晴らしい企画を是非続けてください。
カミさんと二人で行ってきましたが、帰りに「大阪らしいものを」ということでお好み焼きを食べてきました。

メチャうま でした。
というより、私の53年の人生で間違いなくナンバーワンのお好み焼きでした。

「美津の」という店で、何と創業60年だそうです。
絶対のお勧めです!
高校時代からの腐れ縁ですが、今日、ライブを開催されたので行ってきました、大阪まで。
会場はクリニックから歩いて1分のところにある 510(ファイブ テン)というレストランでした。

ミュージシャンは、ヴァイオリン:REIKO、 ピアノ:宮川真由美、 パーカッション:チーチョ西野という布陣でした。

クラッシックやジャズの名曲から、ピアソラ、涙そうそう、情熱大陸 etc なじみ深い曲をラテンアレンジで、時には叙情的に、時には激しく聴かせていただき、たいへん満足しました。

食事も美味しく、いつもは音楽は夜に聴いていたのが、昼から至福の時間を過ごすことができ、つかの間の休みをととることができ、たいへん満足して帰りました。

「昼間に子供たちに良質の音楽を聴かせてあげる機会を作ってあげたい」という奥田先生の粋なはからいからスタートしたこのライブですが、配信やCD、しかも電気的に増幅されたり異常に音圧をあげたような音楽しか聴かない子供たちにとって(一部の大人も)、このようなアコースティックな楽器の生演奏は心に響くものがあったと思います。
アッパレ!揖保次郎。
このような素晴らしい企画を是非続けてください。
カミさんと二人で行ってきましたが、帰りに「大阪らしいものを」ということでお好み焼きを食べてきました。

メチャうま でした。
というより、私の53年の人生で間違いなくナンバーワンのお好み焼きでした。

「美津の」という店で、何と創業60年だそうです。
絶対のお勧めです!
スポンサーサイト