fc2ブログ

アフター JAZZ LIVE at 510

2011.04.10.02:40

 奥田先生(巷では揖保次郎とのウワサ)です。
P1000128.jpg
 ライブ終了後、おくだクリニックの夕方の診療までの短い時間を利用して、大阪の桜の名所3か所を案内してもらいました。
①造幣局の桜の通り抜け ②中之島公園での花見 ③大阪城公園
写真は中之島公園でウーロン茶と焼き鳥でミニ花見をしているところです。
大阪出身の私にとって久しぶりの懐かしいタイムスリップというべきひと時でした。
奥田先生に気を使ってもらって感謝!

 奥田先生と別れたあと、カミさんと微力ながら経済活性のお手伝いをしてきました。
早い話が晩御飯です。

 今回は心斎橋近くの「グリル ばらの木」に行ってきました。
創業50年という老舗で店内はちょっとレトロな雰囲気で落ち着けました。
P1000141.jpg  P1000138.jpg

 二人で、ヘレ肉のビーフカツ(注:大阪ではヒレと言わずにヘレと言う事が多い 写真上)とハンバーグステーキ(写真下)を注文しました。
特にビーフカツは肉質がいいうえに、中が赤くジューシーで絶品でした。
また来てみたい店でした。
P1000139.jpg

P1000140.jpg

そんなこんなで大いにエネルギーをもらって帰ってきました。
明日から一段とリキを入れて働くぞ~
笑顔と活気!
奥田先生 ありがとう。

スポンサーサイト



JAZZ LIVE at 510

2011.04.10.02:00

 高校時代からの旧友、奥田平治氏(大阪 おくだクリニック院長)の主催するライブに行ってきました。
演奏はみんながよく知っているポピュラーな楽曲を中心にした軽やかで楽しいのもが中心でした。(所謂ディープなジャズと違ってイージーリスニングに近く、大人から子供まで楽しめたと思います)
クラリネットの滝川雅弘さんを中心としたカルテットにゲストに女性ボーカルが加わりました。
P1000143.jpg  P1000122.jpg 

[当日演奏された「ルパン三世」の譜面] と受付風景
P1000116.jpg    P1000115.jpg

 これが当日の食事です。
これにソフトドリンクが付いてチケット代が何と驚きの3000円です。
私も同様のライブを豊橋で企画してよく解っているつもりですが、ありえない価格です。
直接奥田氏の口から聞いた訳ではありませんが、沈み加減なこのご時世に少しでも多くの人に参加してもらい、活気を与えようという気概と私はみました。
P1000112.jpg

お世辞抜きに素晴らしいライブだったと思います。
今回で2回目ですが、こうゆう商業ベースとは無縁の心温まる音楽会を是非続けていってもらいたいものです。
そのためには、周りも盛り立てていく必要があると思います。
みんなの手で素晴らしいイベントとなっていくことを小生も陰ながら応援したいと思っています。



自粛解禁 頑張れ 日本!

2011.04.09.03:02

 暫くブログを自粛していましたが、解禁します。

DSC_8554.jpg 

 経済アナリストの森永卓郎氏が某雑誌でいいコメントを書いていました。
「国を救うときには、被災していない人は普通どおりに暮らして、ふだん以上に働くっていうのが大原則なんです。
この状況でみんなが委縮して生産活動が停滞したら、助けられるものも助けられなくなるんですよ。」


 私はこの意見に大賛成です。
さらに付け加えて
「東北は復興するだけでなく、今の技術で考えうる最高の安全性と、バリアフリー、そして免震対策を施した理想の街を作りあげればいいんです、、、そのためにも、サラリーマンは飲んで、お店を支えて、オヤジパワーをださないと」
素晴らしいプラス思考です。
今こそ日本が更なる飛躍をするチャンスです!

 私も自粛を解禁して今まで以上のパワーで働き、人に後ろ指を指されるくらいに経済の活性化に尽力したいと思います。

下を向かずに、常に笑顔で!


プロフィール

たつおクリニック

Author:たつおクリニック
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード