手作りアイスクリーム
2011.08.01.18:11
今 自家製アイスクリームに凝っています。
カミさんや職員はきっと「また始まった」と思っていることでしょう。
私は、何事にも凝り性で、徹底的に勉強し、世界一を目指します。
きっかけは暑い夏を美味しいアイスクリームでエコに乗り切ろう、そしてメタボにならないように糖分を減らした自家製アイスクリームを作ろうという思いつきです。
いつもの如く「世界で一番美味しいアイスクリーム」を目指して研究の始まりです。
ネットで調べまくり、さらにフランス料理のシェフ3人共著の高価な本も買い込みました。
そしてできたのが下の写真です。
生まれて初めてアイスクリームを作ったのですが、美味しい!!!
高級アイスクリーム、つまり乳脂肪分が多い濃厚なものを目指して作りましたが、自己評価は レ○ィー○ーデン と肩を並べるも、ハー○ンダ○ツ の域には達せず。(あくまでも、私の独断と偏見です)

参考のため 「たつお流 アイスクリーム レシピ」 を載せておきます。
牛乳 :200ml
生クリーム :200ml
卵黄 :6個
無塩バター :20g
グラニュー糖 :90g
バニラビーンズ :1本
今回アイスクリームを作るにあたって手立てしたのがアイスクリームメーカー(写真下)なるもの。
冷凍室に数時間入れて冷やしたものを取り出し使用しますが、見ていると冷やした材料を20分ほど更に冷やしながら撹拌してくれます。
アイスクリームは、塩と氷で冷やしたボールに材料を入れ、手で撹拌しても簡易的のものはできるようですが、アイスクリーム擬きではない本格的なものを作ろうとすれば、この機械は必需品であることを痛感しました。

牛乳と生クリームのメーカーを変え、グラニュー糖の量を約1割減らして2回目を作って感じたことは、
1.生クリームの質と量が味に大いに影響する。
2.卵に丁寧に火を通す(決して固まらないように82℃以下をキープする)ことが肝要。
3.グラニュー糖は、一に自分の体重、二に自分の好みを勘案し、適宜増減すればよい。
4.自家製アイスクリームを作るのであれば多少高くついても、バニラエッセンスではなくバニラビーンズを使用すべきである。
昨日ネットで仕入れたタヒチ産のバニラビーンズが真空パックで20本弱届きました。
(近くのスーパーでは1本400円の値がついていましたが、ネット販売では1本100円ほどで購入できました)
暫く研究に励み、世界一を極め、またブログで報告します。
熱しやすく 冷めやすい私のこと、きっと「秋が来る頃には飽きがくるだろう」 (決してシャレではありません) という世間の口さがない連中のもっぱらの噂です。
カミさんや職員はきっと「また始まった」と思っていることでしょう。
私は、何事にも凝り性で、徹底的に勉強し、世界一を目指します。
きっかけは暑い夏を美味しいアイスクリームでエコに乗り切ろう、そしてメタボにならないように糖分を減らした自家製アイスクリームを作ろうという思いつきです。
いつもの如く「世界で一番美味しいアイスクリーム」を目指して研究の始まりです。
ネットで調べまくり、さらにフランス料理のシェフ3人共著の高価な本も買い込みました。
そしてできたのが下の写真です。
生まれて初めてアイスクリームを作ったのですが、美味しい!!!
高級アイスクリーム、つまり乳脂肪分が多い濃厚なものを目指して作りましたが、自己評価は レ○ィー○ーデン と肩を並べるも、ハー○ンダ○ツ の域には達せず。(あくまでも、私の独断と偏見です)

参考のため 「たつお流 アイスクリーム レシピ」 を載せておきます。
牛乳 :200ml
生クリーム :200ml
卵黄 :6個
無塩バター :20g
グラニュー糖 :90g
バニラビーンズ :1本
今回アイスクリームを作るにあたって手立てしたのがアイスクリームメーカー(写真下)なるもの。
冷凍室に数時間入れて冷やしたものを取り出し使用しますが、見ていると冷やした材料を20分ほど更に冷やしながら撹拌してくれます。
アイスクリームは、塩と氷で冷やしたボールに材料を入れ、手で撹拌しても簡易的のものはできるようですが、アイスクリーム擬きではない本格的なものを作ろうとすれば、この機械は必需品であることを痛感しました。

牛乳と生クリームのメーカーを変え、グラニュー糖の量を約1割減らして2回目を作って感じたことは、
1.生クリームの質と量が味に大いに影響する。
2.卵に丁寧に火を通す(決して固まらないように82℃以下をキープする)ことが肝要。
3.グラニュー糖は、一に自分の体重、二に自分の好みを勘案し、適宜増減すればよい。
4.自家製アイスクリームを作るのであれば多少高くついても、バニラエッセンスではなくバニラビーンズを使用すべきである。
昨日ネットで仕入れたタヒチ産のバニラビーンズが真空パックで20本弱届きました。
(近くのスーパーでは1本400円の値がついていましたが、ネット販売では1本100円ほどで購入できました)
暫く研究に励み、世界一を極め、またブログで報告します。
熱しやすく 冷めやすい私のこと、きっと「秋が来る頃には飽きがくるだろう」 (決してシャレではありません) という世間の口さがない連中のもっぱらの噂です。
スポンサーサイト