5月の花
2009.05.11.18:42
今月はエゴノキです。
今年も私好みの白い小さな花を咲かせてくれました。
名前の由来は、実を食べると「エグイ」を言うことから、エグイキ~エゴノキということになったようです。
果皮には有毒な「サポニン」が多く含まれ、石鹸と同様、洗浄剤として使われたそうです。
魚毒性があり、サンショウの樹皮と同様に、地方によっては魚の捕獲に使用したとも聞きます。こんな可愛いらしい花なのに。
横ででうちの職員が呟きました 「綺麗な花には毒がある!」

この可憐な花が気に入り、淡いピンクのも植えました。
他の樹木もそうですが、白い花とピンクの花の2種類ある場合、どうも白い方が生命力があるような気がします。

4月の花で掲載しましたアーモンドの木に実が沢山なりました。
どんな味がするか楽しみです。

今年も私好みの白い小さな花を咲かせてくれました。
名前の由来は、実を食べると「エグイ」を言うことから、エグイキ~エゴノキということになったようです。
果皮には有毒な「サポニン」が多く含まれ、石鹸と同様、洗浄剤として使われたそうです。
魚毒性があり、サンショウの樹皮と同様に、地方によっては魚の捕獲に使用したとも聞きます。こんな可愛いらしい花なのに。
横ででうちの職員が呟きました 「綺麗な花には毒がある!」

この可憐な花が気に入り、淡いピンクのも植えました。
他の樹木もそうですが、白い花とピンクの花の2種類ある場合、どうも白い方が生命力があるような気がします。

4月の花で掲載しましたアーモンドの木に実が沢山なりました。
どんな味がするか楽しみです。

スポンサーサイト