fc2ブログ

絶品のフルーツトマト!!! 加藤農園の「きわめ」

2013.05.31.15:44

 カミさんの誕生日に二人で家でささやかな晩餐会をしました。

  主役はすき焼き。
s-2013 05 31_0132
 
 
 そしてお祝いごとなので定番の豊橋の和菓子屋さんの 「京屋」さん の赤飯。
小生が今まで食べた赤飯の中では、ダントツの№1の美味しさ!
s-2013 05 31_0138

 誕生日にはなくてはならないバースデイケーキ。
これも なんと本来は和菓子屋さんの 「京屋」製のケーキ。
なんでも和菓子職人にとっては、洋菓子はお手のものなそうな。
奥深い味で絶品!
裏メニュー的な商品だそうですが、言えば誰でも作ってもらえるとのこと。
是非 お試しあれ。
s-2013 05 31_0142


 そしてこれが今回一番のお楽しみのフルーツトマト。
ある料理屋さんで教えてもらって取り寄せたのだが、安城にある加藤農園の「きわめ」なるトマト。
そこの主人曰く 「色々試したがこれが一番美味しい!」
なるほど 飛び切り美味しかったが、値段も飛び切り、、
興味ある人は、「フルーツトマト」「加藤農園」「きわめ」などのキーワードでネットで検索してみてください。

s-2013 05 31_0129

 ホント 味は飛び切りです。
s-2013 06 01_0126

 こんな美味しいものが食べれて感謝!

政次郎 2

2013.02.01.02:43

 以前にも政次郎についてはこのブログで取り上げましたので今回で2回目です。
実は先日「政次郎」さんに行って表で待っていたとき(いわゆる行列のできる店です)他のお客さんから声をかけられました。
「今日は先生のブログをみてきました。楽しみにしてます」と。
そして帰り際に「美味しかったです。また参考にします」と。

と言うわけで今回は前回とは別の商品を。
最近はまっている「味噌ラーメン」です。
普段は「味噌ラーメン」を注文することはありませんが、ここのは別です。
冬季限定だそうです。
今 一番のお勧めです!
s-DSC00349.jpg


 もう一つはこの「坦々麺」です。
汁なし坦々麺もいいですが、これは「汁あり」のほうです。
辛いけど美味しい!
辛いだけではなく旨みがあります。
芝麻醤もラー油も手創りだそうです。

 私がこの店によく行くのは店主のラーメンに対する「愛情」を感じるからです。
自分が作ったものへの「プライド」というのでしょうか。
たった一つの欠点は食べるのに待たなければいけないことです。
でも、並ぶ価値はあると思います。
せっかちの私ですが、並んで食べるのはこの店だけです。
s-DSC00350.jpg

明けましておめでとうございます

2013.01.09.13:05

s-img026.jpg 
〈山本秀実 作〉
DSC00084.jpg 
 今、身の回りを見渡すと、日本製(made in Japan) のモノがあまりにも少ないことに唖然とします。
しかし、日本の技術力も捨てたものではありません。
日本のモノ作りの技術、伝統的な巧み、創造力には目を見張るものがあります。
現状は、コスト競争のなかで悪しき欧米の合理主義の結果がもたらした災いと感じます。
今一度日本人の美徳 (汗水たらしての創意工夫、勤勉、長幼の序、礼節 等々) を考え直しこの不景気を乗り切りたいものです。
というわけで、この徒然日記では日本のモノ作りを意識してとりあげ、本物を見る目を身につけたいと考えています。

 

2012クリスマス チキンでプチ贅沢

2012.12.25.01:43

 どうゆう訳かクリスマスになるとチキンを食するという風潮ですが、私も敢えてこれに逆らわずに今年も素直にチキンを食しました。
 以前は、○ンタッキー フライドチキンなんぞを好んで食していましたが、最近は歳のせいかこの手のものはどうも苦手になりました。
 そこで美味しいと評判のチキンをネットで取り寄せたり、昨年は、凝り性の私は自分で「から揚げ」を研究し、ついに「究極の素揚げ」に到達し、楽しみました。
そして今年は下のチキンでした。

DSC00045.jpg

 写真上が、御存知「名古屋コーチン」、下が 「土佐はちきん地鶏」 なるブランド鶏です。
ことの経緯はカミさんと二人で 「アツミストア」に食材を買いに行って目にとまりました。
なかなかのお値段で、名古屋コーチンが1本1300円也、はちきんの方が1000円でしたが、外に食べに行ったことを思えば安いし、それにクリスマスだから プチ贅沢をして食べ較べてみるのも一興、、、など無理に理由をこじつけ買って帰りました。
さて料理ですが、こうゆう場合私の役目です。
自分で言うのもなんですが、ちょっとしたものです。
焦げ目が適度に入り、外がカリカリっと野趣味あふれる仕上がりで、これぞ「肉」っていう感じです。

s-DSC00048.jpg

 さて、お味の方ですが、文句なく両方とも「美味い!」
名古屋コーチンは、単純にジューシーで美味しく、はちきんの方は適度に歯ごたえがあり、噛めば味がでてきて例えれば「軍鶏」のような感じです、、、私の独断と偏見ですけど、、、。

 今、日本企業が危機的な状況にあるなか、多くの日本人が何も考えずに何日も前から 外資系企業である ○ンタッキー フライドチキンに予約に走り、当日も並んで買い求める、、、
悪いとは言わないが、たまには工夫を凝らして自家製のチキンを作ってみる、、、そんな心の余裕、遊び心があってもいいのではないか、、、などと考えながら、、、

 まあ 固い話は抜きにして、とりあえず 「メリー クリスマス!」

クイックヒーリング ケン太

2012.10.31.19:29

 たつおクリニックの近くにお勧めのマッサージ屋さんができたので紹介します。
その名も「クイックヒーリング ケン太」です。
IMG_0152.jpg


 ケン太???そうです、何を隠そうあの焼肉のケン太さんの長男の善一君がはじめた店です。
(写真前が善一君 うしろがケン太さん)
ケン太さんも不思議なパワーのある人ですが、善一君は正式に按摩 マッサージを勉強し、整形外科に勤めたりしながら腕を磨き、今回満を持して開業の運びとなりました。
IMG_0153.jpg  

 場所は今のところ「焼肉のケン太」の2階でボチボチと始めました。
IMG_0155.jpg

 私もカミさんと2回行きましたが、本当にお勧めです。
マッサージ後にスーッと体が軽くなりました。
聞くところによると、リンパの流れを改善するため、揉み返しが少ないそうです。
それに ★20分 1000円 と絶対的に割安です。
絶対のお勧めです!
まずは行ってみてください!
小生も癖になりそうです。いや もうなっています。

 

プロフィール

たつおクリニック

Author:たつおクリニック
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード